
【トライオートETF】7月分の確定利益は62483円でした
トライオートETFより、先月7月分の確定利益62483円出金しました。 これで証拠金預託額が100万、含み損が22000円です...
主に米国株の事です
トライオートETFより、先月7月分の確定利益62483円出金しました。 これで証拠金預託額が100万、含み損が22000円です...
自動売買のトライオートETFだけど、チャート見てると手動で買いたくなってきます(・(ェ)・)
投資信託は手数料が高いです。 毎月積立時に大体3%殆ど抜かれます。 さらに管理手数料として、総預り金から1.5%程毎月抜かれます。
北がミサイルを打つぞ!打つぞ!と声高に叫んでいたので、いつもよりニュースを気にしていた週末でしたが、特に何もありませんでしたね。
月の半ばにNYダウが連日下げる場面がありました。その際かなりマイナスになりましたが後半で元の水準まで戻りました。
YouTube関連初の上場企業だけあって、予想通り素晴らしいスタートでしたね。
YouTuberが所属する会社で、日本最大規模のUUUMが遂に上場するとの事で、IPO株の抽選に申し込み、本日結果発表でした。
皆様、夏季休暇はいかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は凄く暑かったり、涼しかったりで、気温の乱高下が激しいですね。 …まるで日経平均株価のよう( ;´Д`)笑
朝起きたら1ドル105円になってて、全力でドル転して、NISA枠をVTIで一杯にしてやるんだ…
「複利で大きく殖えると謳う投資勧誘がいかがわしい理由」を読みました。おや?と思うことがあったので感想を書いてみます。