【米国株ETF】ポートフォリオが固まってきたのでNISAで米国株ETFを購入!

北がミサイルを打つぞ!打つぞ!と声高に叫んでいたので、いつもよりニュースを気にしていた週末でしたが、特に何もありませんでしたね。

あ、仮想通貨が急落したんでした、その記事はまた後日…ちくしょぅ‥

個別株と迷ったけど、ETFにしました

今回ポートフォリオを決めるにあたり、特に参考にさせていただいたブログです。

ROKOHOUSEシーゲル流ロジカル投資術

たぱぞうの米国株投資

他にもいくつかブログを見て回り、米国株投資をされている方は、高配当個別株を所持している方が多いように感じました。

なので、僕もP&Gやフィリップスモリス等の安定感のある高配当個別株を購入するか迷いましたが、2つの理由から米国株ETFを購入しました。

  1. 投資額が少ないため、分散購入すると手数料が割高
  2. NISAで米国個別株が購入できない

投資額が少ないため、分散購入すると手数料が割高

僕はSBI証券を利用しています。正確な米国株買付け手数料は忘れてしまいましたが、確か、購入額が20万円を超えた当たりから手数料が一定になり、購入額が多くなるほど手数料が割安になる。だった気がします。

株式投資の基本として分散投資があります。同じカゴに2つの卵を入れるな。というやつですね。

米国個別株を購入する場合、分散を考えると10種類程は購入したくなります。しかし、手数料が割安になる20万以上で10種類購入すると200万以上になります。

…そんなお金ない(゜-゜)笑

NISAで米国個別株が購入できない

理由は2つといいながら、ほぼこれがメインの理由ですね。

バカねぇ、手数料がかかるならNISAを使えばいいぢゃない

と、マリーなんちゃらネットさんが仰っていたらしいです(諸説あります)

NISAは年間120万まで、売却時の利益にかかる税金が非課税、購入時の手数料が無料という素晴らしい制度です。

NISAを使えば米国個別株を5万円づつくらいに分散購入しても手数料かからない!ステキ!

と思い調べたところ、海外個別株は対象外という悲しい結果が…。ナンテコッタ。

毎年NISA枠は使い切ろうと思っていたので、120万まではNISAにて米国株ETFを購入することにしました。

迷いましたが、7つのETFを購入

VTI、VEA、VWO、VHT、VDC、VUG、VYMを合計60万円程購入しました。

ポートフォリオはまだ綺麗に分散できてませんがこんな感じです。

ポートフォリオ8月

次回は11月にNISAの残り60万程を購入する予定です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする